ご無沙汰してます。
買ったはいいものの途中で気にいらなくなったものってよくあるよね。
最近はメルカリとかフリマアプリなんかで、すぐ売ることも簡単な世の中だけど自分の手で変えることが出来れば最高じゃないかなと思い今回スウェットの顔料染めにチャレンジしてみた。
実際のスウェットがこちら。しわしわで申し訳ない。。
ヌーディージーンズ(nudie jeans)のスウェット。
淡いピンクで派手ではないから着やすかったけど、彼女の手持ちポケモンだったベロリンガの名前が僕の名前になっていたことがショックだったので、今回はこれに決めた。
顔料はこれを使った。色はエボニーブラック。
後染めブラックの経年変化を楽しめると思いチョイス。
バケツにお湯5Lに塩250g、顔料1袋を溶かす。
スウェットを投入!30分くらい漬けて、ムラにならないようにたまにかき混ぜ。
バケツからスウェットを取り出し、入念に濯ぎ、最後に洗濯機で洗濯・乾燥で完成!
えーっと、、ムラがひどい。。でも彼女からはカッコいいとのコメントをもらった。
これはこれでありかと思ったけど、やっぱり納得いかなかったので同じ工程をもう一回!
いい感じに染めることができた。
Tシャツとか薄い生地であれば一回でOKだと思う。
スウェットは2回必要なのかな?
まとめ
すぐにフリマアプリで売ることも新たな持ち主に使ってもらうことも素敵だけどやっぱり自分で加工したり、リペアしてボロになるまで使い込むのも趣といったところでしょうか。
会社の先輩ですごい飽き性の人がいて、買ったものをすぐにフリマアプリで売ってを繰り返すんだけど やっぱり僕は尊敬できないなと思っている。手数料とか無駄金だし何より物を大事にしないところも好きになれん。
会社での評価もあんまり良くないらしいがこういうところから繋がっているのかな(関係ないか)。
とりあえずいいものを長く使うだけじゃなくて、自分で手を加えて長く使う。
これを大事にしていきたい。